一般社団法人よもぎハーバル協会代表理事の鈴川純子です。
毎日の暮らしに欠かせない「洗う」という行為。食器を洗う、衣類を洗う、肌に触れるものを清潔に保つ。
私たちは1日中、何かを洗っています。


この一見当たり前の行動に使われる「洗剤」について、どれほどの方が意識を向けているでしょうか。
現代では多種多様な洗剤が市場に並び、便利さや香り、洗浄力の強さが前面に出されています。
しかし、その裏で「合成界面活性剤」「強い香料」「防腐剤」などが、知らないうちに私たちの体や環境に影響を及ぼしていることも事実です。


私たちがブランココブランドを立ち上げたのは、この「当たり前の洗う」という行為を、
もっと安心で心地よいものにし、洗うことがもっと「楽しく」したいと強く願ったからでした。

 

 

①洗剤と健康の深い関わり

洗剤は直接口に入るものではありませんが、「肌に触れる」「残留する」という点で、健康に大きく関わります。私の起業に多きく関わったのも洗剤であり、この成分による肌トラブルからでした。

  • 食器用洗剤の残留成分
    しっかりすすいだつもりでも、目に見えない洗剤の成分が食器に残り、それが食事とともに体内に入ることがあります。特に小さなお子さまや敏感な方にとっては無視できません。市販の洗剤ですと、完全に泡が落ちきるまで最低流水で30秒は流さないといけないと言われています。
  • 衣類洗剤と柔軟剤の成分
    肌に直接触れる衣服に残った成分は、皮膚から吸収されることもあります。「洗濯したのにかゆい」「子どもの肌が荒れる」という声は少なくありません。実際、私の娘も市販の洗剤で洗った下着を着用して帰宅し、発疹と痒みに悩まされたことがあります。
  • 強い香料や添加物
    香りの強い柔軟剤や芳香剤は、化学物質過敏症や頭痛、アレルギー反応を引き起こすこともあります。隣できつい臭いを嗅いで、気分が悪くなったことはありませんか?私はエステサロンや美容室でもこれがきついお店には来店ができません。

「きれいにするための洗剤」が、実は私たちの体に負担をかけてしまっている――この矛盾をなくしたい。その思いが、ブランココというブランドの原点です。

  

②ブランココのこだわり

ブランココの洗剤づくりには、いくつかのゆるぎないこだわりがあります。

  1. 合成香料・着色料・防腐剤は使わない
    洗う行為に不要なものは徹底して排除しました。香りでごまかすのではなく、本当に「清浄であること」を大切にしています。
  2. 自然由来成分を厳選
    肌や環境にやさしい成分を中心に配合。赤ちゃんや敏感肌の方にも安心して使っていただけるよう設計しています。
  3. シンプルで多用途
    食器、野菜、衣類など、用途別にたくさん買いそろえるのではなく、1本で幅広く使えることを重視しました。シンプルだからこそ、日々の暮らしに無理なく溶け込みます。
  4. 環境への配慮
    排水として流れた後も自然に還りやすく、環境負荷を最小限に。人の健康だけでなく、地球環境の健康も守りたいと考えています。

 

 

③なぜ「洗剤」がそんなに大切なのか

現代社会では「食べるもの」「使う化粧品」にはこだわる方が増えました。
しかし、「洗剤」への意識はまだ低いのが実情です。
ところが実際には、洗剤は毎日・大量に・長期間使うもの。
積み重なる影響は人体だけではなく地球環境にとっても決して小さいものではありません。


たとえば、肌トラブルで皮膚科を受診した方の中には、

スキンケアではなく「衣類洗剤の成分」が原因だったというケースもありますし、私もそこを指摘され改善したことで治りました。
また、アトピーや喘息のある子どもにとっては、洗剤や柔軟剤が症状を悪化させる要因になることもあるのです。

これは、まぎれもない事実でしょう。

 

 

④ブランココに込めた想い

ブランココ(BLANC COCO)の名前には、ココシャネルのココも入っています。
名言に「私は流行を作っているのではない。スタイルを作っているの」というフレーズがあります。
「洗う」という行為をシンプルで清らかなものに戻したい。
家族の健康を守ることから、未来の環境を守ることへつなげたい。
そんな想いをブランドに託しています。

 

⑤ブランココ利用者の声

実際にブランココを使っていただいた方からは、
「手荒れがなくなった」「子どもの肌トラブルが改善した」
「香りでごまかさない“本当にきれいになった感覚”がある」
「泡立ちも良いし、コスパが良くて全然減らない」
といった声を多くいただいています。
これらの声は、私たちの理念が間違っていないという大きな励みになっています。

 

おわりに

洗剤はただの「生活必需品」ではありません。
惰性や香りで選ぶものではなく、毎日体に触れ、家族の健康を守る大切な存在だと認識してもらいたいのです。
だからこそ、どんな成分を選び、どんな想いでつくられた製品を使うかが重要になります。
ブランココは、ただ「汚れを落とす」だけでなく、「人と環境を守る」という視点から生まれました。
これからも「安心して使える、シンプルで優しい洗剤」をお届けすることで、皆さまの日常をより健やかに支えていきたいと考えています。
ぜひ一度、暮らしの中に「ブランココ」を取り入れてみてください。

きっと、洗うという行為がこれまで以上に心地よく、意味のある時間に変わるはずです。

2024年クラウドファンディングに挑戦し、その後KONAが発売、シリーズ化をしています。
洗剤の種類とその使用方法については製品動画をご覧ください(公式LINEよりお問い合わせを!)

 

 

よもぎハーバル協会では、一緒に「あたため-よもぎ蒸し」を
広めてくださるパートナーを募集しております

よもぎハーバル協会が少しでも気になられた方は、是非LINE登録を!

 

 

正しい知識を学ぶなら「あたためコンシェルジュ 初級養成講座

 

 

説明会は全日程無料、zoomにて開催しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です