こんにちは。

一般社団法人よもぎハーバル協会
代表理事の咲喜波詢子です。

体質改善を目的によもぎ蒸しへ通ったり、ご自宅で温活セルフケアをされる方が多い中、よもぎ蒸しだけではなく、普段の生活習慣、つまりどのように日々過ごされているか?がとても大切になってきます。

今日は、具体的な温活-あたためのホームケアのお話を致します。

今日はその中でも、あたためることを目的として「布ライナー(布ナプキン)」の毎日着用をおすすめしています。

  

   

   

   

①使い捨てナプキン(パンティーライナー)とは?

   

月経時は使い捨ての紙ナプキンは「生理用ナプキン」使い捨てパンティーライナーは「おりものシート」と呼ばれます。

おりものシートは、生理用紙ナプキンよりも薄く小さいシートのことを指し、生理前後の少量の経血や、おりものを吸収する目的で使用します。

そのような用途でのライナーももちろん大切なのですが、よもぎハーバル協会がお伝えしている布ライナー、布ナプキンの役割はそれだけではありません。

   

   

   

②毎日使って欲しいあたため用布ナプキン

   

   

よもぎハーバル協会では、布ナプキンを温活-あたための為に毎日愛用するよう日々お伝えしています。

ショーツ一枚だけよりも、ふわふわの布をつける事で、空気の層ができ冷え対策になるからです。

デリケートゾーンは皮膚が薄く繊細な部位ですのでトラブルもおきがち。
肌あたりの良いオーガニックコットンやシルクなどの素材で毎日保護してあげることで、膣まわりのトラブルの軽減にもつながります。

布ナプキンを毎日つけることは、自身のおりものの変化にも気付くキッカケにもなります。
おりものは健康のバロメーター、匂いや量はどうか?色がついていないか?

布ライナーを使うことで、自分自身の体調の変化を意識してほしい想いです。

   

    

   

③布ライナー、布ナプキンの選び方

    

    

インターネットで検索するとたくさんの種類の布ナプキンがヒットします。

毎日使うものであることから、素材や使い勝手を考慮し、ご自身の好みやライフスタイルに合わせて選ぶと良いですね。

販売されているものの多くがオーガニックコットンです。優しい肌あたりで通気性・保温性の高い素材です。

化学繊維を使用していないか、生地が化学合成の漂白剤で漂白されていないか?を確認し、天然素材のものを選ぶと良いでしょう。

また、形にも種類があり
市販の紙ナプキンに近いような形状の羽つきのものや、ホルダータイプといってショーツにつける部分とお肌に当たる部分が分かれているタイプ、ハンカチのような形を折りたたみタイプといったものもあります。

実際に使用してみて、自分にとって1番使いやすいものを模索してみるのも楽しみのひとつですね。

    

   

よもぎハーバル協会おすすめの製品に尽きましては、店舗様は仕入れ販売も可能です。

ふわふわで温かく、販売されている店舗様やお客様からもご好評いただいております。

気になった方は、ぜひ公式LINEよりお問い合わせください!

製品について詳しく知りたい方は商品説明会を毎月行なっておりますので
まずはzoomにお入りください。

日程が合わない、
質問がある方は公式LINEの個別メッセージよりお問い合わせをお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です